メールアイコン

お問い合わせ

イベントアルバム

イベント
アルバム

カメラアイコン
ギャラリー

ギャラリー

カメラアイコン

わかほ幼稚園学校法人 梅澤学園

わかほ幼稚園
電話アイコン

お気軽にお問い合わせください

048-861-6231

instagram

入園をお考えの方へentry

入園案内information

わかほ幼稚園では、入園を検討されている方に、『つぼみ組(体験・見学会)』を行っています。
ぜひ、幼稚園まで足を運んで頂き、お子様と一緒に園の雰囲気を感じて下さい。

申込方法初回は、電話(048-861-6231)で申し込んで下さい。初回のみ100円。2回目以降は無料です。
何回でも参加できますので、次回は来園時に申し込んで下さい。

『つぼみ組』から『入園』までのながれ

4月 『つぼみ組』を申し込む
4/25(火)『つぼみ組』開催
5月 5/17(水)・5/25(木)『つぼみ組』開催
6月 6/8(木)・6/22(木)・6/29(木) 『つぼみ組』開催
7月 7/1(土)『休日つぼみ組』開催
7/5(水)・7月14日(金)『つぼみ組』開催
8月 8/5(土)『休日つぼみ組』開催
9月 9/2(土)『休日つぼみ組』開催
9/6(水)・9/15(金) 『つぼみ組』開催
9/30(土)『休日つぼみ組』開催
10月 10/12(木)『つぼみ組』開催
10/15 (日)入園説明会・入園願書配布(一部200円)
10/25(水) 『つぼみ組』開催
11月 11/1(水) 入園願書受付
11/8(水)9(木) 面接・教材申込・通園バス申込
12月 12/13(水)『つぼみ組』開催
1月 1/16 (火)『つぼみ組』開催
1/25(木)令和6年度新入園児教材渡し
2月 2/15(水)1日入園(園服・ベレー帽で来園して、園生活体験)
※1日入園の日は令和6年度入園予定のお子様に限らせて頂きます。
2/21(水)『つぼみ組』開催
3月 3/1 (金)『つぼみ組』開催
4月 園生活スタート

未就園児クラスの『つぼみ組』tsubomi

わかほ幼稚園では、入園前のお子さんを対象に未就園児クラスの『つぼみ組』を実施しております。
在園のお子さんの保育の様子を見ていただきながら、お子さんと遊んでください。

つぼみ組 1日の流れ

9:45受付

10:00集合 朝のご挨拶 園長の話(初めての方のみ)
園内を自由に見学したり、好きな遊びを保護者の方と楽しんでください。

10:45集合 お帰りの会
手あそび 肝油ドロップ服用 紙芝居を見ます。

11:00お帰りの挨拶

※質問やお子さんの相談等がありましたら、職員にお気にお声がけください。
  • 朝のご挨拶

  • 好きな遊び

  • お帰りの会

申し込みentry

対象児 2020年4月生まれ以降
※1歳のお友だちも参加可能です。
日程 令和5年7月5日(水)、7月14日(金)
時間 9時45分~11時
費用 初回のみ100円
2回目以降は無料
持ち物 ・上履き(お子さんは無くても大丈夫です)
・水筒(暑い日はあるといいです)
*遊びやすい服装でいらしてください。
申し込み方法 お電話またはお問合せメールでのお申込みをお願いします。
10:00~16:00
TEL 048-861-6231(土日祝を除く)

日程にご来園できない場合はお電話でご相談ください。

よくある質問Q&A

Q満3歳児は入園できますか?

令和6年度より受け入れを開始します。
検討中の方はつぼみ組にお申込みください。

Qまだオムツが取れませんが、入園できますか?

できればオムツは取れた方が良いですが、無理に取ろうとしても上手くいかないこともあるので、入園後はトレーニングパンツを履いてトイレに行けるように声を掛けていきます。
その為の着替えを保護者の方に準備していただきと思います。
お子さんの成長に合わせて保護者の方と相談しながら進めていきたいと思います。

Q好き嫌いが多いのですが、大丈夫ですか?

入園当初のお弁当は、好きな中身を入れてお子さんが食べきれる量のお弁当を作ってください。
給食は3学年同じ給食なので、多いかもしれません。
まずは、食べられる物から楽しく食べていけるようにしたいと思います。

Qうちの子は思い通りにならないと手が出ます。入園させても心配です。

まだ、幼いお子さんは、とっさに言葉を使うことが難しく気持を伝えようと手が出てしまう事があります。
そんな時は保育者が間に入って気持ちを受けとめます。
そのあと、お友だちに気持ちを伝えられように援助して行きます。

Qあそびの時間が長いですが、学校へ行っても心配ないですか?

子どものあそびは、学ぶことが多いです。
あそびながらお友だちと会話したり順番を守る等ルールがわかってきます。
いろいろな体験をしながら、学習の基礎を学んで行くので学校へ行っても大丈夫です。

Q課外活動はありますか?

ピアノ教室(カワイ)、体操教室(カワイ)、造形教室(カワイ)があります。
なお、年長組は、保育時間内に体育教室(年15回位)を行っています。

Q通園バスはありますか?

赤コース :幼稚園→田島→桜田→サクラディア→西堀交番→西堀2丁目→幼稚園
黄緑コース:幼稚園→別所→白幡→内谷→曲本→沼影→鹿手袋→幼稚園
橙コース :幼稚園→鈴谷→上峰→大戸→幼稚園
上記3便回っています。
詳細はつぼみ組に参加の際、お声がけください。

Q預かり保育はありますか?満3歳児は預かってもらえますか?

令和5年度よりさいたま市の子育て支援型幼稚園となりました。
令和6年度からは満3歳児の受け入れを開始します。年少組以上と同様に利用可となる予定です。
【1号認定】
 1日保育日後~16:30までを400円/日、~17:00までを500円/日で利用可能です。
 ※チケット制で定員8名/日としています。

【2号認定】
 7:30~早朝保育・~17:00午後のお預かり保育を利用可能です。
 さいたま市在住の方は、上記利用については1日保育の日の自己負担はありません。
 (午前保育の日の給食費、長期休業日の給食費+教材費はご負担頂いています。)

アクセスaccess

〒338‐0832 埼玉県さいたま市桜区西堀 3-17-38
学校法人 梅澤学園 わかほ幼稚園

TEL048‐861‐6231 FAX048‐861‐6241

JR 埼京線中浦和駅 徒歩10分

Page
top